ジリ貧から卒業した新1号機(自作機)

*写真は2005年8月現在
ケース YCC製YCC600-SL
電源 LW-6500H-3(SILENT KING-3 500W)
マザーボード MSI 865PE Neo2-PFS Platinum Edition
チップセット Intel865PE+ICH5
CPU Pentium4 3EGHz(Prescott FSB800MHz)
CPUタイプ Socket 478
CPUファン ギガバイト製GH-PCU22-SE(3000回転)
(3D Rocket Super Silent)
メモリ 1024M
512M DDR PC3200 CL3×2
(JEDEC準拠品 HYNIXチップ)
VGA nVidia GeForce6600
(ASUS N6600/TD/256M)
HDD HDD1 日立製 Deskstar 7K160
(HDS721616PLA380)
160G 7200回転 S-ATA2 300
HDD2 日立製 Deskstar 7K250
(HDS752580VLAT20)
80G 7200回転 ATA100
HDD3 SAMSONG SV1604N
(バッファロー製HD-D160U2)
160G 5400回転 ATA133
サウンド Ego Systems製 AUDIOTRAK Prodigy 192VE
DVD-ROM
DVD±RW
BUFFALO DVSM-X516FB(日立製GSA-4167B)
書き込み最大:
DVD-R(1層)16倍、(2層)4倍、DVD-RW6倍
DVD+R(1層)16倍、(2層)6倍、DVD+RW8倍
DVD-RAM5倍、CD-R48倍、CD-RW32倍
FDD MITSUMI製 2モード
その他内蔵機器 USB接続リムーバブルケース
OS Windows XP SP2
HDBENCH Ver3.30による計測
all 61238(CPU3000Mhz、メモリ1024M、画面環境1280×960、32ビットカラー)2005/7/16計測
<CPU>Integer 145310 Float 171425
<MEMORY>Read:215910 Write:97689 Read&Write:198962
<VIDEO>矩形:25937 Text:29579 円:9172 BitBlt:910 DirectDraw:59
<HDD>Read 52837 Write 43096 FileCopy 4883


<2007/6/21更新>
約10ヶ月ぶりに一号機を手入れすることになり、アクセス速度が落ちてきたHDDを交換する事にしました。
C・Dドライブ領域の入れ替えになるのでOS等の完全入れ直しをしなくてはいけませんが、今回はデータ移行ソフトを
導入して迅速な入れ替えに成功しました。やっぱ物凄く楽です(笑)
メインは80Gから同じ日立製の160Gへ。そこにセカンドで使用してる80G(USB2.0駆動)と秋あたりに購入した
外付け160Gを含めて合計400Gになりました^^
CPUもマザボも二年程使用しているので今年中にはVistaを含めた新しいシステムにしたいところです。
その時はCPU・マザボ・メモリ・VGA全部変わるので資金も掛かる所が…(TT

CPUファンの寿命だろうか異音も出始め、しかも夏場にCPU温度が80度を越える時が出てきたのでこれはヤバイ…
ということでファンを交換することにしました。
いろいろある中で選んだのがギガバイト製のGH-PCU22-SEというロケットの形をしたのにしました。
見るからに物凄いファンっぽく見えます。しかしその性能は…ぶっとびクラスでした(笑)
エアコンの効いた部屋で以前だと50度だったCPU温度がなんと…37度になってたのでした(驚)
しかもファン回転速度も今までの3800から3000になり、騒音も減って二度美味しいです。
ただ、4100円くらいしましたけどね(笑)

MSI 865PE Neo2-PFS Platinum Editionを購入して2ヶ月とちょっと…
オンボードサウンドが壊れた模様です…。BIOSの設定に問題は無いのにハードウェア自体が消えている…
ドライバだけが入っている状態に。ドライバの入れ替えもしたがハードを検出できないのでドライバの意味が無い。
とりあへず原因不明でいづれ修理になるだろうがマザーを修理に出してはPCを起動できない…。
ということで元から計画してた外品サウンドを前倒し購入。
Ego Systems製 AUDIOTRAK Prodigy 192VEという聞きなれないメーカーのを今回チョイス。
音はパワフルになり音質も低音も前より出るしクリアになりそこそこ良いのですが、ネット中にクリックしたりすると
時々ノイズが入ります。ノイズ的にはオンボードサウンドの時の方が断然良かったとです…。
マザーのコンデンサに国産品使っている事だけあるのかな?

フリーズについて対策を講じてきました。ASUS P4P800-SEのBIOSをアップデートしても見ましたが駄目でした。
最後の手段に近かったのですがマザーボードの交換に踏み切りました。
478マザーはもはや旧式で在庫も1年前の切り替わり当初に比べるともはや風前の灯…
今更478マザーを新調したくは無かったのですが、マザーだけは新品じゃないと熱に耐えれないと思ったので仕方ありません
今回はMSI製で大阪の電気屋街を探し回って最後らへんでちょっと豪華な箱を発見。MSI 865PE Neo2-PFS Platinum Edition
なんと国産コンデンサ採用!?これは凄いかもと店員さんに聞いてみた。なにやら売る気が無いよ(笑)
しかし後で分かったのですが3000箱限定…今頃まだ1個売れ残ってたのがちょっと笑えます。
マザーを変えたことで前のP4P800-SEで悩みだった音にノイズが載ることも激減するでしょう。

熱対策でPCケースを新しいものに変えてみました。ファン4つ体制とGeForce6600による電力不足に備えて
電源をSILENT KING-3 500Wへ格上げさせました。1世代前のSILENT KING-2 400Wからの切り替えなので、程々な静音
は500Wになっても維持されてて6980円という価格とコストパフォーマンスで評価は高いと思いますよ。
9月になってSILENT KING4が登場してたというオチですが…(笑)
ケースですが今回のは12cmファンが前後に標準装備してあり、今まで使用してた8pファン2つを左横の空気流入口に設置し、
若干改良を加えました。それでも高負荷時のCPU温度は54度にもなる訳でして…(悩)

今の所、高負荷時のフリーズはようやく無くなりました。原因はマザーのヘタレだった気がします。
1年しか使用してないんだけど、熱でへたるのが早いね…
スペックが上がることで発熱と消費電力が上がる。地球温暖化で気温は上昇するわ。PCにとって今年は厳しい夏でした。

5インチベイにHDDドライブ用のスーパーラックを搭載してますがオプションのUSBキットを追加してUSB接続によるリムーバブル
ドライブ化させました。これによりどのPCにおいてもUSB差込のみで認識してくれるようになります。
HDDを認識させるとIDEならフォーマットが必要ですがその必要も無く、ファイルを保管してUSBを他のPCに付け替えるだけで
別PCで内部のファイルを閲覧できるようになるから、利用価値はすこぶる大きいと思います。
(win-XPのみ自動認識。win98系は添付CDのドライバのインストールが必要。win2000は未確認)

あとはDVDマルチドライブを2層式全規格対応の最新式に変えました。2層書きの必要性が出たためです…
GSA-4163はあったのですがGSA-4167B採用した商品が店頭に無かったので、とりあへず店員さんに聞いてみると…
「今日入荷したかな?」と言って倉庫から持ってきました…。ちょっと待てーーまだ買うとは言ってないのに(苦笑)
結局買いました…(トホホ)


FF公式ベンチマークでローモードでの計測の結果は5600。
3D Mark 03のベンチ結果は「5220」3DMarks
3D MARK 2005のベンチ結果は「2109」でした。(トホホ…)

旧環境での結果
all 59638(CPU3150Mhz、メモリ1024M、画面環境1280×960、32ビットカラー)2005/5/26計測
<CPU>Integer 152935 Float 180292
<MEMORY>Read:228607 Write:102246 Read&Write:205823
<VIDEO>矩形:28247 Text:29043 円:9450 BitBlt:574 DirectDraw:52
<HDD>Read 40187 Write 32756 FileCopy 5545


旧旧環境での結果
all 57718(CPU3000Mhz、メモリ512M、画面環境1152×864、32ビットカラー)
<CPU>Integer 149577 Float 174018
<MEMORY>Read:172850 Write:65816 Read&Write:131237
<VIDEO>矩形:28488 Text:29812 円:9480 BitBlt:710 DirectDraw:59
<HDD>Read 54122 Write 52810 FileCopy 4985




戻る